買取販売のAtoZ、
不動産コンサルタントは
株式会社AZURE(アズール)まで

New Column

国土交通省が不動産業ビジョン2030を発・・・

サブリース契約のトラブルが増加!?

いつまで続くの?!渋谷再開発

住みたい街ランキングに異変!?

Category

    不動産売買

    不動産投資

    保険

    再開発

    民泊

    飲食店舗

賃貸経営も二極化の時代!?儲かる投資家・儲からない投資家の違い Vol.2

  • 2016.01.18

「儲かる投資家」と「儲からない投資家」の違いとは

 

不動産投資を始めたいと思っている人であれば、誰しもが成功したいと思うものだ。失敗は絶対にしたくない。
では、不動産投資で儲かる人と儲からない人の違いはどこにあるのだろうか。

不動産投資に限らず「投資」で儲かる人の中によく存在するのが、「損切りを見極めることができる人」だ。損切りとはロスカットとも言われ、投資する対象の価格が下落した場合に、損失を防ぐためにできるだけ早く売ってしまうことを指す。

逆に、不動産投資で失敗する人の多くが損切りを見極めきれずに、売る時期を逸してしまう傾向が見られる。投資前に出口戦略を立てて挑んでいるのであれば、このような事態にまで発展することは少ない。

キャピタルゲイン(売却益)狙いではなく、インカムゲイン(家賃収入)で収益物件を運営するのが王道だが、それでも家賃相場が値崩れしているのに強気の家賃設定を曲げないまま空室になってしまっている物件もある。これが、ロスカットできずに失敗する不動産投資の典型的な例だろう。

不動産投資で儲かる(成功する)人は、投資対象となる不動産の潜在的な価値を見極めることが上手だ。

どんなに土地が安くても、人がそこに住みたいと思わなければ、その土地の価値はなくなってしまう。不動産投資で成功する人は、だれもが入居したいと思う土地(エリア)を見極めることの長けているのだ。時間と労力をかけて物件の周辺について情報収集をすることに余念がないとも言える。

 

 

不動産投資家も二極化する時代!?

 

少子高齢化、人口減少・人口格差は避けようがなく、徐々に進む問題である。
明日に人口が半分になる訳でもないため、対応する策はいくらでもある。都心部だから成功し、地方都市だから失敗するといったことではなく、そのエリア・地域に合った賃貸経営をする意識で取り組むことが必要となるだろう。

これからは「日々研鑽して今後も生き残っていく投資家」と、「昔ながらの賃貸経営を続け淘汰されていく投資家」の二極化になる可能性は否定できない。